加古川市を中心に、高砂市・播磨町・稲美町・明石市・神戸市・姫路市まで対応している街のまごの手サービスHATAでは、エクステリアリフォームから住宅設備機器の入れ替え、修繕まで幅広く対応しています。
今回は、加古川市内のお客様からご依頼いただいた伸縮門扉新設工事(エクステリアリフォーム)3日目の作業内容をご紹介します。
▶【1日目の作業はこちら】
加古川市で伸縮門扉新設工事|既存土間解体と型枠組み
▶【2日目の作業はこちら】
加古川市で伸縮門扉新設工事|支柱設置・配管調整と型枠設置
なぜ土間の打ち直しが必要だったのか?
今回のお客様は、「古いコンクリートの上にそのまま伸縮門扉を付ければ良い」とお考えでした。
しかし、現地調査の結果、既存土間は凹凸が激しく、勾配もきつい状態でした。
このまま門扉を取り付けると、開閉がスムーズに行えず、使い勝手が悪くなる可能性が高いと判断。
そのため、長年の経験と実績から、土間の打ち直しを含めたリフォームをご提案しました。
3日目の作業内容|生コン打設と仕上げ作業
3日目は、以下の作業を行いました。
■メッシュ設置(ワイヤーメッシュ)
コンクリートのひび割れ防止と強度アップのため、**メッシュ筋(ワイヤーメッシュ)**を敷設しました。
この作業は、コンクリート施工には欠かせない重要な工程です。
■生コン流し込み
生コンクリートを流し込み、駐車スペース兼門扉設置部分の基礎となる土間を成形しました。
均一な厚みと勾配を確保することで、将来的な水はけや使用感に差が出ます。
■小手押さえ(コテ仕上げ)
生コン流し込み後、表面を小手(コテ)で丁寧に押さえ、滑らかな仕上がりに。
この作業で、見た目もきれいになり、門扉の開閉時に段差や引っかかりが生じにくくなります。
■水散水(急激な乾燥防止)
コンクリートは急激に乾燥するとひび割れが発生します。
そのため、適度な水散水を行い、コンクリートの品質を保つ養生を徹底しています。
■型枠設置・最終調整
型枠を再度チェックし、仕上がりラインをきれいに整えました。
支柱の傾きや位置も最終確認を実施。加古川市や高砂市、播磨町、稲美町、明石市、神戸市、姫路市でも多くのリフォーム実績があるため、細部までこだわっています。
お客様に寄り添う施工を目指して
今回も、「ただ伸縮門扉を取り付けるだけ」ではなく、現状をしっかり見極めた最適な工事をご提案しました。
「費用を最小限に抑えたい」というご希望も、可能な範囲でしっかりと対応しています。
当店では、エクステリアリフォーム以外にも以下のご依頼を多くいただいています。
- エアコンクリーニング
- 水漏れ修理
- 排水詰まり修理
- トイレ便器取替え
- キッチンリフォーム
- 水栓金具取替え
「家まわりの困ったこと」は、街のまごの手サービスHATAにお任せください。
■対応エリア
加古川市、高砂市、播磨町、稲美町、明石市、神戸市、姫路市にお住まいの方から、たくさんのご相談をいただいております。
地域密着だからこそ、迅速な対応と丁寧な施工を心がけています。
■関連リンク
- 【街のまごの手サービスHATA 事業紹介ページ】
https://magonote-hata.com/service/ - 【街のまごの手サービスHATA 施工事例一覧】
https://magonote-hata.com/category/works/
【伸縮門扉新設工事】_3日目_街のまごの手サービスHATA
~土間コンクリート打設工程編~
昨日は天候の関係で空け
今日土間コンクリート打設を施工させていただきました。
明日~火曜日まで養生期間を設け火曜日から再開しポスト📪設置や伸縮門扉の取り付けを実施させていただきます。
あと追加でインターフォン移設と玄関上の雨樋修繕もご依頼いただきました🎵
門扉完成後に追加工事させていただきます(⊃∀`* )♪